2020/10/26 17:42

そもそもいつから帽子は被せるの?

赤ちゃんに帽子をかぶせ始める時期は個人差もありますが、1ヵ月検診を終えて、赤ちゃんと一緒に少しだけ気分転換などで、外に出る事を考え出したころには検討してみてください。
まだまだ赤ちゃんの頭を守ってくれる髪の毛も少なかったり、肌に直接直射日光が余り当たらないようにする為だったり、1番大切な頭を守るためにもなるべく帽子は被せてあげて、外には出るようにして下さい。

冬などは、外は寒いのて、まだまだ赤ちゃんが体温調整が自分では難しい時なので、寒さから守るためにも必要ですね。夏でも日光が強いので、紫外線を沢山浴びてしまわないように、帽子は被せてあげて下さい。

新生児サイズの平均

新生児サイズは個人差はありますがだいたい
頭囲:約40〜42センチくらいかと思います。

サイズの測り方

頭の大きさがどれくらいかを測ってあげたいときは、どれくらいの深さで被せてあげたいか決めていただき、その時に1番大きくなる場所を測ってあげて下さい。

どんぐり帽子の選び方

新生児の時期は本当にあっという間に過ぎていってしますので、被せてあげる帽子も、可愛いのを選んであげて下さい。
何を被っても絶対可愛いとは思いますが、さらに可愛いくしてあげて下さい。

良く皆さまに新生児でご注文いただく色で共にNO1が
「グレーつぶつぶイエロー」です。

↑グレーつぶつぶイエロー

グレーイエローの次の人気がこちらも男女かかわらず、「ネイビーつぶつぶオレンジ」

女の子だと他に、「ワインつぶつぶシルバー」などが人気です。
男の子だと、「こげ茶つぶつぶグリーン」
が比較的多く感じます。
まよったら、どんなコーディネートにも合うグレーつぶつぶイエローをおすすめします!

また小さい時から帽子を被せてあげてると、少し大きくなった時にも、帽子を被るのに慣れてくれやすい気がします。

赤ちゃんに被せてあげた時に、「可愛い💕」と顔を見ながら喜んであげたら、きっと赤ちゃんも嬉しくなるはずです!

なにかと、お母さんも寝不足などで、大変な時期なので、自分の気持ちが上がる帽子にして、楽しく子育てするのもいいですね!

サイズに迷ってる方はお気軽にご相談連絡いただければと思います。